広告あり
パネルID (メーカー)を調べる「おみくじ」が
歴代Xperiaでありましたが、Z5シリーズでも出来るようです。
Tommy-Geenexus氏がxdaでやり方を説明しています。
adb接続出来る環境を整え、コマンドプロンプトで
adb shell dmesg | grep -i mdss_dsi_panel_init
を起動してすぐに実行するだけです。
パネルIDが分かる端末であれば
mdss_dsi_panel_init: Panel Name = 9
のような表示が出ます。
一時期おみくじが流行りすぎたせいか、
最近は名前すら表示しなくなったようです。
最後の番号はカーネルソースの
arch/arm/boot/dts/qcom/dsi-panel-(コードネーム).dtsi
などのファイルにある、qcom,mdss-dsi-panel-name
と連動しています。
そのため、上記の例 (Z5C) ではJDI製だと分かります。
ただ、Z4Tはログに出さないようになっているのか、
root化なしでは分かりませんでした。
root化している場合は
/sys/devices/mdss_dsi_panel/panel_id
を開くと分かります。
Z4TはTianma、JDIが担当しているようで、
私のZ4TのパネルはJDI製でした。
Z5
- 7…ジャパンディスプレイ
- 9…LG Display
- 2…LG Display (以下CMDなので出るか不明)
- 3…Sharp (CMD)
- 4…AUO (CMD)
Z5 Compact
- 8…LG Display
- 9…ジャパンディスプレイ
分かったからといって特に何もないですけどね…。