広告あり
ELECJETよりMagJetマグネットUSB Type-Cケーブルをいただいたのでレビューします。
USB PD87W充電できるマグネット式USB Type-Cケーブル
かつてのMacBookではマグネットで接続できる「MagSafe」が利用されており、ポートに差し込むことなく近づけるだけでピタッと付く電源ケーブルが人気を博していました。
USB Type-Cポートに置き換わることで姿を見なくなったMagSafeですが、USB Type-Cの高速な充電とMagSafeの利便性を両立するべく開発されたのが、ELECJETのMagJet USB Type-C to Type-Cケーブルです。
強力な磁石がコネクタに付いており、チップをUSB Type-Cポートに挿しておけば近づけるだけで接続されます。USB Type-Cになってから裏表を気にしなくて済むようになりましたが、それでもポートを探してケーブルを差し込む、というのは手間ですし、やはりマグネット式は楽です。

ポーチの片側にはケーブルを入れるホルダーもあります。
USB PD対応のマグネットUSB Type-Cケーブル、というだけでも珍しいですが、MagJetでは通常の24ピンではなく6ピンでUSB PD 87W充電を実現しています。

3Aより大きい電流を流すケーブルでは必須のeMarkerチップや過電圧保護機能が搭載されており、両方の+・-ピンで3Aずつ・合計6Aに対応します。
Apple純正充電器の87Wにまで対応しているので、MacBook Pro 15はもちろん、MacBook AirやiPad Proも急速充電できます。
規格としては想定されていない設計ですが、マグネットにする時点でもう規格をある程度無視しないといけないので、これは仕方が無いでしょう。
手持ちのUSB PD充電器では60W程度までのものしかないため87Wは確認出来ませんが、少なくとも60W以上でも問題なく動きます。

マグネットは水平方向に引っ張ってもなかなか外れないものの、縦にねじるような形で動かすと比較的簡単に外れます。
通常のケーブルだと引っ張ってもコネクタがポートから外れることはほぼ無いため、ケーブルに手や足が引っかかってしまうとノートPC本体まで引っ張られてしまいますが、MagJetならケーブルが引っ張られば外れてくれるため、机の上からノートPCが落ちるような、思わぬ事故を防げます。
L字型になっているのも良いポイントで、差し込んだときに邪魔になりにくく、ケーブルへの負担も少なく出来るので断線しにくくなっています。
Mi Notebook Airのようなノートパソコンはもちろん、Nintendo Switchでも問題なく使えます。ドックに挿せなくなりますが…。
Mi MIX 3でもUSB PDでの急速充電ができています。MagJetは充電専用でデータ転送は出来ないのですが、MTPでデータ転送するなどUSB接続することが少ないのであれば、MagJetのチップを付けっぱなしにしても問題ないでしょう。
チップを付けっぱなしにすることで、ポート内部にまで埃が入ってしまうのを防げる、という副次的効果もあります。
87Wまで対応しているので、ごく一部の100Wを要求する消費電力の大きいPC・タブレット以外なら問題なく利用できる、と言って良いでしょう。
MagJetは公式サイトやAmazon.comで販売されていますが、公式サイトなら全世界送料無料で配送してくれるので、公式サイトで買うのをおすすめします。
公式サイトではケーブル+チップのセットが$23.99、ケーブル+チップ2個のセットが$24.99、チップ単体が$8.90で販売されています。チップ2個セットがお得です。
なお、Amazon.co.jpで販売されているのは非正規で保証もない転売品なので、購入しないようにしましょう。
ELECJETでは他にもUSB PD 60Wや4K出力に対応した7 in 1ハブAnyHub 4Kが$39.99、USB PD 60W入出力+Type-A x2の20,000mAhバッテリーPowerPieが$69.90など魅力的な製品をいくつも販売しているので、気になった方は一度公式サイトを見てみてください。
USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。