Pixel 3aでもカメラやスクショ音を非rootで無音化できる完全無音化Pro、無料配布中

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Googleストアで注文した人に続々とGoogle Pixel 3a・3a XLが届いていますが、Pixelシリーズではスクリーンショット音がサイレントモードでも鳴ってしまう不具合のような仕様があります。


アプリで完全無音化

強制的に鳴らされるスクリーンショット音を無効化するには通常はroot化する必要がありますが、Google Pay・おサイフケータイを使う場合はroot化したくない、という場合もあります。

そこで便利なのが、完全無音化アプリです。いくつか同じようなアプリが公開されていますが、HDM Dev Teamの「完全無音化Pro」は通常350円のところ、5月19日現在無料で配布されています。

ミュート下の方にある「手動ミュートON」を押すと端末上で鳴らされるすべての音が無音化されます。スクリーンショット音はもちろん、カメラのシャッター音、動画の音などまであらゆる音が全く鳴らなくなります。

スクリーンショット音は鳴ってもいいからカメラのシャッター音だけ無音化したい、という場合は「自動無音化を有効にする」をオンにすれば、カメラアプリを開いた時だけミュートできます。

カメラは自動判別されていますが、「無音化するアプリの選択」で他にミュートしたいアプリを選ぶこともできます。

アプリ一覧通知からオンオフすることもできます。

通知一部端末では動作しないこともあるようですが、少なくともGoogle Pixel 3aでは問題なく動作しました。

アプリでオフにしない限り無音化が有効なままになってしまうので、アンインストールする際はミュートをオフにしてからアンインストールするよう注意してください。

無料期間のうちにインストールすればあとからインストールする時も無料のままになるので、ひとまずダウンロードしておいてはいかがでしょうか。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。