Snapdragon 855搭載Xperiaはあと3モデル存在、うち一つは3キャリア共通に

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Snapdragon 855搭載Xperiaはあと3モデル存在、うち一つは3キャリア共通に

広告あり

Xperia 1がもうすぐ発売ですが、秋冬モデルのコードネームがもう判明しました。

3キャリア共通は1モデルのみ

今回Xperia 1のファームウェアがSOMCのサーバーにアップロードされたことにより、他のSnapdragon 855 (SM8150) 搭載Xperiaのコードネームが判明しました。

判明したのは3モデルで、Sphinx (スフィンクス)、Horus (ホルス)、Bahamut (バハムート) の三つです。

BahamutについてはBAHAMUT_K・BAHAMUT_N・BAHAMUT_Sとある通り、KDDI (au)・NTT doomo・SoftBankの三社から販売されるモデルとみられます。

Griffin (グリフィン) はXperia 1のコードネームで、Snapdragon 855搭載Xperiaのプラットフォーム名はKumano (熊野) です。

コードネーム

Xperia AceのコードネームはHouou (鳳凰) になるなど、今年のXperiaは幻の生物・神話生物シリーズで統一するようです。

Xperia Fとして折りたたみ式・フォルダブルスマホを開発中、という噂もありますが、あるとすればSphinxとHorusのどちらかでしょうか…。タブレットすら販売できないSOMCがフォルダブルスマホを開発できるとは思えないので、現実的には5G対応の普通のスマホになると思います。

【06/15追記】
サーバーにPF13K1、PF13N1、PF13S1が登録されました。通常は販売するモデル名と同じ名前で登録されるのですが、命名規則が変わったのでしょうか…? 
更新:Xperia 1 SO-03L・SOV40・802SOに該当するモデルでした。今回からグローバル版とは異なるハードウェアとみなされるようになったようです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。