Pocophone F1の実質的な後継となるフラッグシップキラー、Redmi K20 Proが各ストアで販売開始されています。
Mi 9よりパワーアップしつつ格安に
Xiaomi Mi 9ではSnapdragon 855や6GB RAMに48MPトリプルカメラを搭載しつつ約4.6万円~という低価格を実現していました。
ライバルとなるOnePlusがフラッグシップキラー路線から高級ハイエンド路線に移行しつつある中、フラッグシップキラーの座を奪うべく、格安なままにMi 9よりパワーアップしたスマートフォン、Redmi K20 Proが発表されました。
Redmi K20 ProもMi 9と同じくSnapdragon 855・6GB/8GB RAMを搭載しており、ゲーム中のパフォーマンスを向上するGame Turbo 2.0や、4,000mAhバッテリーを27Wで急速充電する機能などを備えています。
6.39インチFHD+のSamsung AMOLEDディスプレイには画面内指紋認証センサーも搭載されています。
背面のカメラは中央寄りの48MPトリプルカメラで、SONY IMX586が搭載されています。
一般受けもするよう、画像編集も簡単にできることがアピールされています。例が悪い気が…。

Mi 9にはなかった3.5mmイヤホンジャックが搭載される、高音質と低遅延モードが自動で切り替わるaptX adaptiveに対応するなど様々なアップデートが行われています。
GearBestでは$459.99で販売中で、AliExpressでは中国版が$442.99で販売されています。
GeekBuyingでは6GB 128GB Redがクーポン3XDVFWU4
で$499.99、8GB 256GB Blueがクーポン3XDVAMCR
にて$569.99で購入できます。
Snapdragon 730を搭載したRedmi K20もあります。
イヤホンジャックや大容量バッテリーが欲しい方にはRedmi K20 Proがおすすめですが、ハイスペック機を格安で欲しければ、今のところはまだ値下がりしたMi 9のほうがお得です。