Windows 8.1でナビゲーションウインドウのSkyDriveを非表示に

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Windows 8.1ではエクスプローラの左にあるナビゲーションウインドウに「SkyDrive」が追加されました。
しかし使わない人にとっては邪魔なだけなのでレジストリを編集して非表示にします。

Windows Registry Editor Version 5.00
; SkyDrive
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{8E74D236-7F35-4720-B138-1FED0B85EA75}] “System.IsPinnedToNameSpaceTree”=dword:00000000

をテキストファイルに貼り付けてnoskydrive.reg等の名前にして実行し、「はい」を選べば非表示になります。
ちなみに、他の項目は

; お気に入り
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{323CA680-C24D-4099-B94D-446DD2D7249E}\ShellFolder] “CallForAttributes”=dword:ffffffff
; ライブラリ
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder] “CallForAttributes”=dword:ffffffff
; コンピュータ(PC)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}] “System.IsPinnedToNameSpaceTree”=dword:00000000
; ネットワーク
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{F02C1A0D-BE21-4350-88B0-7367FC96EF3C}] “System.IsPinnedToNameSpaceTree”=dword:00000000

を追加して実行することで非表示にできます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

当サイトで紹介するMODやアプリなどの内、システムファイルの改変やシステムに深く関わるものはroot化やリカバリが必須となります(root化の必要なしと明記している場合は除く)。導入はバックアップを取ってから自己責任で行ってください。また、技適の無い機器の使用は自己責任です。