Sony、何故か5G対応未発表Xperia J8010のファームウェアを公開。5G NR 77, 78, 79, 257対応か

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Sony、何故か5G対応未発表Xperia J8010のファームウェアを公開。5G NR 77, 78, 79, 257対応か

広告あり

Sony Mobileが未発表の5G対応Xperia、J8010のファームウェアを公開しました。

5G NR 77, 78, 79, 257対応との表示

以前の記事ではカーネルソースが公開されたことでXperia J8910がHorus、Xperia J8010がSphinxで両方とも5GモデムチップセットSnapdragon X50を搭載していることが判明しました。

さすがに間違って公開しただけだろう、と思っていたのですが、なんと7月1日、J8010のファームウェアまで配信サーバーにアップロードされました。

公開されたファームウェアは55.0.B.0.473で、カーネルソースと一致しています。ファームウェアはWed May 29 13:32:57 JST 2019にビルドされています。

残念ながら機種名はJ8010としか書かれておらず、5G対応Xperiaがどのようなネーミングになるかは分かりません。Type NumberはPM-1210-BVです。

ファームウェア中のモデムファイルの中には通常対応バンドが記載されていますが、J8010の場合「L」「W」から始まるLTE・WCDMAバンドの他、「NR」から始まる5G NRのバンドも記載されています。

モデムファイルによるとJ8010の対応バンドは5G NR n77, n78, n79, n257で、日本でも使用される予定のバンドが含まれています。

ただし、今回のファームウェアは開発中のため、実際に発表されるモデルでは非対応になるバンドが出てくる可能性もあります。

5G NR 77, 78, 79, 257

※スマホ評価・不具合ニュースやGazyekichiとiPeria、ESATOなどへの転載を禁じます。また、ウオーターマークを切り取っての転載も禁じます。
スマホ評価・不具合ニュース (sumahoinfo .com) や GazyekichiとiPeria (gazyekichi-iperia .com) は広告収入目的でデマや悪意のある内容、盗用コンテンツばかり掲載しているため、もしまだ見ていたりツイートしたりしている人がいたら注意してあげましょう。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー

カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。