コンセントに挿せるモバイルバッテリー、RAVPower RP-PB122レビュー。USB PDで高速充電?

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

SunvalleyBrands Gazietto (RAVPower ブランド) 様より、コンセントにも挿せるモバイルバッテリー、RAVPower RP-PB122をいただきました。


USB PD入出力で充電器としても

RAVPower RP-PB122は5,000mAhのモバイルバッテリーでありながら、プラグをコンセントに挿すことでUSB 充電器としても使えるようになる、1台2役なガジェットです。

USB PD・Quick Charge共に1ポート最大18Wまでの出力なので、スマホ向けです。

RAVPower RP-PB122
型番 RP-PB122
サイズ 約77.5 x 77.5 x 32mm
重さ 約210g
USB Power Delivery出力 商品説明:5V/3A、9V/2A、12V/1.5A
実際のPDO:5V/2.4A、9V/2A、12V/1.5A
USB Power Delivery入力 5V/3A、9V/1.2A
USB Type-A出力 5V/3A、9V/2A、12V/1.5A
ポート数 USB Type-C x1
USB Type-A x1

ポーチとmicro USBケーブル付きです。バッテリーにmicro USBポートがあるわけではないので、USB Type-Aポートから他の機器に充電するためのケーブルです。

持ち歩きやすいサイズですし、かばんに入れたとき傷が付きにくい・付かせにくいポーチがあるのは嬉しいですね。

ポーチ付き

ポートはUSB Type-CとUSB Type-Aの2ポートです。

2ポート

折りたたみ式プラグが搭載されており、コンセントに挿してバッテリーを充電したり、USB充電器にさせたりできます。

コンセントに挿した方が充電が早い…かと思いきや、0.5Aでしか充電できないため満充電まで3時間かかります。USB Type-Cポートからの充電なら最大15Wで充電できるため、1.2時間で満充電できます。

コンセントに挿してUSB充電器として使用している時もバッテリーを充電できますが、USB Type-C・USB Type-Aポートに挿しているデバイスへの充電のほうが優先されます。

折りたたみ式プラグ

白色で分かりにくいですが、バッテリー残量はLEDで分かります。USB Type-Cポートで充電している時は四つ目のLEDが緑色に光ります。

LED

PSEマークはモバイルバッテリー兼充電器ということもあってか、丸型と菱形両方があります。

二種類のPSEマーク

高速充電規格てんこもり

Cold Socket (非Vbus Hot) –

USB Type-Cの規格では、機器が接続されたことを確認してからVbusに電圧をかけるよう定められています。

このモバイルバッテリーは機器が接続されていない状態ではVbusに電圧をかけておらず、規格に適合した動作をしています。

Bridged CCs –

USB Type-Cポートは別個のRpでプルアップされています。

e-MarkedケーブルでもSinkの接続を検出できるため、問題なく充電できます。

PDO –

仕様とTotal Phase USB Power Delivery Analyzerで確認した実際に通知されているPDOは5Vが一致しませんでした。(ログはこちら)

仕様では5V/3A出力となっていますが、5V/2.4Aが通知されていました。実際には9Vや12Vを使うことが多いので実用上問題は無いと思いますが、惜しいです…。

接続した時点で下のPDOを通知していたため、Split PDOではありませんでした。

PDO

高速充電規格 – ×

USB Type-CポートはUSB PD以外の急速充電規格にも対応しているため、規格違反となります…が、スマホ用と考えれば各種急速充電規格に対応しているほうが理に適っています。

Quick Charge 2.0・3.0に加え、Samsung AFC、HUAWEI FCP、HUAWEI SCPにも対応しています。

USB DCPにも対応しているため、USB PD非対応の機器にも充電できます。

急速充電規格

過電流防止機能 –

12VのPDOでは、1.78A程度で電圧が3.8Vに落とされ、仕様を大幅に超える出力がされないようになっていました。

電流のほうは3.5A程度まで上がったところで、完全にシャットダウンされました。

12V

満充電状態から空っぽになるまでUSB Type-Cポートで5V/2.4Aを出力させ続けたところ、結果は14,588mWh、3121.5mAhとなりました。

ロスや誤差もあるので5,000mAhちょうどとはなりませんが、iPhone Xなどスマートフォンは一回分問題なく充電できる量です。

3121.5mAh

 

USB Power DeliveryにQuick Charge 2.0/3.0、Samsung AFC、HUAWEI FCP、HUAWEI SCPとスマートフォンで使われる様々な急速充電規格に対応しているため、コレ一台であらゆるスマートフォンを高速に充電できます。

7/12 23:59まで読者限定15%オフクーポンPB122PR1にて660円オフの3,738円で購入できます。

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ:

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。