LINEなどのアプリ内ブラウザ強制を無効化するMagiskモジュール『InternalBrowserRedirect』

Androidアプリでよくある、アプリ内ブラウザを強制的に使用させられる仕様を回避するMagiskモジュールを紹介します。

好きなブラウザで開けるように

Androidアプリでリンクを開いたとき、ブラウザアプリに移動せずにそのアプリ内でページが開かれることがあります。

これはChromeをはじめとするブラウザの「Custom Tabs」と呼ばれる機能を利用しているものが多く、ブラウザアプリにURLを渡して開くよりも高速に開けるメリットがあることで採用が広まっています。

LINEの広告やVOOM削除、アプリ内ブラウザ無効化ができるXposedモジュールLIMEが登場 – AndroPlus
LINEの広告削除などができるXposedモジュールが公開されました。 不快広告やアプリ内ブラウザ強制を排除可能 未だにマルチデバイス利用ができない、不要な機能がどんどん追加されるなどオタクには不評なLINEですが、デファクトスタンダードになってしまっているため使わざるを得ない場面は多くあります。…
LINEの広告やVOOM削除、アプリ内ブラウザ無効化ができるXposedモジュールLIMEが登場 - AndroPlus

ただ、Chromeでは使い勝手が悪いからKiwi BrowserやOpera、Vivaldiなどを入れている、という人には邪魔でしかありませんし、アプリ独自のブラウザを実装している場合はChromeで同期されているというメリットもなくなります。

大抵のアプリは設定で「アプリ内ブラウザを使用するかどうか」を選べるようになっていますが、LINEのような古くさいアプリでは選択肢を与えてくれません。(※iOSではLINE Labsに設定があるものの、Androidでは使えません)

そこで役に立つのが、アプリ内ブラウザ強制を無効化してくれるMagisk / Zygiskモジュール『InternalBrowserRedirect』です。(root化必須)

GitHubでダウンロード

【追記】
アプリ内ブラウザの選択肢が出るのが面倒だったので、直接ブラウザアプリを開かせるようにしたバージョンを作成しました。

ついでに日本語化もしています。

Pixel 6aなどではInternalBrowserRedirectで使っている隠しAPIの利用が制限されてクラッシュしてしまうようなので、その場合はadb shellにてsettings put global hidden_api_policy 1を実行してみてください。

日本語版をダウンロード

Zygiskを有効化した後、Magiskアプリでインストールしてください。

アプリから個別に設定できるようになっており、デフォルトだと何も動いてくれません。

アプリドロワーからInternalBrowserRedirectを探して開き、右上のメニューで「New RuleSet」を押してください。

ルール

アプリ内ブラウザ強制を無効化したいアプリを選んでください。

「Enable」を押すと有効になります。

なお、Magisk側でDenyListに入れているといくらここで有効化していてもInternalBrowserRedirectが動作しなくなるので注意してください。

アプリ

有効にしただけではまだ動作しません。

「View Rules」を押して、ルールを追加しないといけません。

  • Tag…ルール名、何でもOK
  • URL Source…アプリ内ブラウザに渡されるURL
  • Ignore URL Regex…アプリ内ブラウザで開くままにするURL (正規表現で指定)
  • Force URL Regex…上記Ignore~の条件に一致していても必ずアプリ内ブラウザ強制を無効にするURL (正規表現で指定)

の4つを設定します。

Rule

URL Sourceを調べるには、InternalBrowserRedirectのアプリ選択画面で「Debug Mode」を有効化してください。

adb logcat -s InternalBrowserRedirect -v raw

を実行すると、「Debug Mode」を有効化したアプリのインテント情報が表示されます。

アプリ内ブラウザで開かれてしまうリンクを開き、そのときのインテントでどこにURL情報が入っているかを探します。

LINEの場合だと「Data」にURLが入っているので、この場合はURL Sourceに「intent://data」と入れることになります。

もしExtra→Data→Urlと入れ子になっていたら、「intent://extra/data/url」と入れます。

インテント

LINEでアプリ内ブラウザ強制を無効化したい場合、このように入れてください。

  • URL Source… intent://data
  • Ignore URL Regex… .*(line-sec\.co\.jp|line\.me|linecorp\.com).*

LINE証券などLINEのサービスはアプリ内で開いた方が便利なので、除外しています。

こうすることでLINEのトーク画面などでリンクを押した時に、他のブラウザで開く選択肢が出るようになります。

こちらの日本語版だと選択肢を出さずにブラウザアプリを開くようにしています。

ブラウザ選択

アプリ内ブラウザだとログインし直す手間が増えて面倒だ、フル機能を使えるブラウザアプリで開きたい、という方はInternalBrowserRedirectを使ってはいかがでしょうか。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。