広告あり
ZTE nubia Z50 Ultraが中国にて発表されました。
目次
パンチホールやノッチのないフルスクリーンスマホ
nubia Z50 Ultraは画面の角丸やノッチ、パンチホールやエッジといった映像コンテンツを邪魔するものがなにもないフルスクリーンスマホです。
インカメラは画面下に内蔵されており、UDC Pro+チップなどのおかげで普段使いではほぼインカメラがあることが分からないレベルです。
6.8インチ 120Hzリフレッシュレート対応のAMOLEDで、最大輝度は1500nitsです。
タッチサンプリングレートは960Hzです。
油絵スタイルのスターコレクション版も
nubia Z50 Ultraはブラック・グレーのほかに背面がゴッホの油絵、「星月夜」風のデザインになったスターコレクション版 (星空典藏版) もあります。
他社のスマホにないかなり独特なデザインで、立体エッチング加工がされておりアンチグレアガラスで保護されています。
スターコレクション版の箱は裸眼でも3Dに見える仕掛けがされているそうです。
Snapdragon 8 Gen 2搭載
nubia Z50 UltraはSnapdragon 8 Gen 2とUFS 4.0ストレージ、LPDDR5Xメモリを搭載しています。
TSMC製なおかげで電力効率が良く、重たいゲームを低消費電力で滑らかなプレイができるのはもちろん、普段使いでのバッテリー持ちも改善されています。
Wi-Fi 7 (802.11be) 対応です。
64MP ペリスコープカメラを搭載
nubia Z50 Ultraはディスプレイ特化ではなく、カメラもしっかりとハイエンド級です。
メインカメラは64MP SONY IMX787を採用し、OIS 光学式手ぶれ補正に対応しています。
64MPのペリスコープカメラも搭載しており、こちらもOIS 光学式手ぶれ補正に対応しているため、遠くの物を手ぶれさせずに綺麗に撮影できます。
80W急速充電できる5,000mAhバッテリー
nubia Z50 Ultraは80W急速充電に対応。
5,000mAhバッテリーで、バッテリー持ちは35.6時間だそうです。
USB 3.1 Gen 1対応で、おそらくDisplayPort Alt Modeでの映像出力もできると思います。
DTS:X Ultra対応ステレオスピーカー
nubia Z50 Ultraはステレオスピーカーを搭載し、DTS:X Ultra・Snapdragon Sound対応です。
位置情報取得ではL1+L2+L5対応で、素早く測位してくれます。
nubia Z50 Ultraの対応バンドは
- NR:n1/n3/n5/n8/n28/n41/n78
- FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28
- TDD:B34/B38/39/40/41
- UMTS:B1/B2/B4/B5/B8
- CDMA:BC0
- GSM:B2/B3/B5/B8
です。
中国では3999元 (約7.8万円)~で販売されます。