OnePlus 9/9 Proインド版にOxygenOS 12安定版が配信開始。一部地域ではVoLTEが使えない問題も

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

OnePlus 9/9 Proインド版にOxygenOS 12安定版が配信開始されました。

ColorOS統合の影響でVoLTE/5Gが使えなくなる地域も

OnePlusとOPPOが統合されたことによりAndroid 12ベースのOxygenOS 12では、名前こそOxygenOSのままですが中身はColorOSに置き換わっています。

今のところフォーラムでの発表はありませんが、OnePlus 9/9 Proインド版にOxygenOS 12安定版の配信が始まっています。

Download: OnePlus 9 and OnePlus 9 Pro receive stable Android 12 with OxygenOS 12 update
The OnePlus 9 and the onePlus 9 Pro are receiving a stable Android 12 update based on OxygenOS 12, and you can check out what that means here.…

【追記】フォーラムで正式発表されました。

OxygenOS 12 for the OnePlus 9 and OnePlus 9 Pro
Hey everyone, We are thrilled to announce we have successfully started the rollout of OxygenOS 12 based on Android 12 for the OnePlus 9 and OnePlus 9 Pro……

OxygenOS 12 Open Beta 3として配信されたものが安定版と同じビルドのようです。

今回正式リリースされたOxygenOS 12 22.I.36でもベータ版と同じく日本キャリアでのVoLTEは使えるままになっているのですが、一方他国ではVoLTE / 5Gが使えなくなることもあるようです。

OxygenOS 11の頃に使えていたキャリアをOxygenOS 12に追加する形で修正してくれれば良いのですが、もしOxygenOS 11の頃と同じモデム構成に戻してしまおう、ということになれば日本キャリアのVoLTE対応が消されてしまうので、対応を注視する必要はあるかもしれません。

 

OxygenOS 12ではバックグラウンドアプリの起動制限がOxygenOS 11に比べるとかなりキツくなっているのが大きなデメリットですが、ColorOS由来の機能が追加されたりフォントを非rootで変えられるようになったりとメリットもあります。

今のところインド版にだけ降ってきていますが、ローカルアップデートをすればデータ消去することなく地域を変更できるので、Android 12を早く使いたい方は上記XDAの投稿からZIPをダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか。

OnePlus OxygenOS 12でのバッテリー最適化オフや120Hz固定、EngineerMode起動方法等まとめ – AndroPlus
OnePlus OxygenOS 12でのバッテリー最適化をオフにする方法などをまとめておきます。 ColorOS寄りで面倒に OxygenOS 12ではColorOSグローバル版と統合されたことにより、OxygenOS 11から引き継いだのは見た目だけでベースはColorOSとなっています。…
OnePlus OxygenOS 12でのバッテリー最適化オフや120Hz固定、EngineerMode起動方法等まとめ - AndroPlus

OnePlus 9 Proレビュー。広角でも綺麗なHasselbladカメラに最短29分で満充電の有線/無線充電も – AndroPlus
OnePlus 9 Pro 中国版 LE2120を購入しました。 バッテリー消費は速いが超高速充電でカバー OnePlus 9 ProはSnapdragon 888を採用し、LPDDR5にUFS 3.1と高速規格のメモリ・ストレージを搭載していることで動作面のストレスは一切ありません。 Snapdragon…
OnePlus 9 Proレビュー。広角でも綺麗なHasselbladカメラに最短29分で満充電の有線/無線充電も - AndroPlus

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。