PR
POCO F5シリーズが2023/05/09に発表されます。
グローバル版コスパスマホが登場へ
最近のスマートフォンは高額になっており、高い性能のSoCと綺麗なディスプレイ、普段使いに十分なカメラやバッテリーすべてを満たすものは10万円を超すことが多いです。
そんな中、コスパの良いオールラウンドフラッグシップだというPOCO F5シリーズが2023/05/09に発表されます。
POCO F5 ProはSnapdragon 8+ Gen 1を採用しており、TSMC 4nmプロセスのおかげで性能だけでなく電力効率も大きく改善されています。
原神のような重たいゲームでも、最高画質で平均58FPS以上でプレイできるほどです。
POCOスマホでは初となるWQHD+解像度のAMOLEDディスプレイを搭載。
より鮮明な映像を表示でき、文字の細部を拡大して見るときにも、質感ははっきりとシャープになります。
120Hzリフレッシュレートに対応しており、ピーク輝度1400nitsで屋外でも見にくくなることはありません。
また、夜間にスマホを使うのが好きな「夜型人間」にとって便利な1920Hzの高周波PWM調光機能を搭載しているため目に優しく、目の疲れなどを起こしにくいとされています。
POCO F5 Proは最大12GBのLPDDR5メモリと最大512GBのストレージを搭載し、複数のアプリを同時にバックグラウンドで実行したり、大量のゲームを保存したりできます。
POCO F5 Proは、Fシリーズ最大の5160mAh大容量バッテリーを搭載し、スマホのヘビーユーザーでも丸一日の使用できます。
67Wの急速充電で50分以内にフル充電でき、今回は30Wのワイヤレス充電にまで対応しています。
オールラウンドなフラッグシップスマホとして、POCO F5 Proは写真撮影の面でも劣っていません。
64MP OISトリプルカメラを搭載しているため、手ぶれの少ない撮影が可能です。
新たに搭載されたフィルム機能では、アルゴリズムによって生成されるスマートフィルターでレトロ感やヴィンテージ感のある写真を撮影できるそうです。
モーションキャプチャ機能があり、生き生きとしたペットの犬や子供が遊ぶ瞬間を撮影するなど、アクションの瞬間を自動的に追跡できます。
XiaomiによればPOCOスマホの価格設定は常に誠意に満ちているとのこと。
スマホの高額化が進む中、どれほどの価格設定になるか楽しみです。
POCO F5シリーズは2023/05/09 21:00に発表されます。