広告あり
POCO X3 GT 5Gが発表されました。
Dimensity 1100でデュアル5G対応
POCO X3 GT 5GはMediaTek Dimensity 1100を搭載しており、Snapdragon 860並の高性能でありながらも価格は約3万円と低価格に抑えられています。
5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、67W急速充電に対応していることで素早い充電が可能となっています。
POCO X3 GT 5G | |
---|---|
OS | Android 11 |
RAM | 8GB LPDDR4X |
ストレージ | 128GB/256GB UFS 3.1 |
プロセッサ | MediaTek Dimensity 1100 |
ディスプレイ | 6.6インチ FHD+ 120Hz |
サイズ | 163.3 x 75.9 x 8.9mm |
重さ | 193g |
SIM | nano SIM + nano SIM |
メインカメラ | 64MP + 8MP (超広角) + 2MP (マクロ) |
フロントカメラ | 16MP |
バッテリー | 5000mAh |
USB端子 | USB Type-C (USB2.0) |
バンド | 5G: n1, n3, n28A, n41, n77, n78 FDD-LTE Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28A TDD-LTE Band 38, 40, 41,42 3G: WCDMA Band 1,2,4,5,8 2G: GSM 850 900 1800 1900MHz |
POCO X3 GT 5Gのディスプレイは残念ながらAMOLEDではありませんが、120Hzリフレッシュレート・240Hzタッチサンプリングレートに対応しています。
衝撃や傷に強いCorning Gorilla Glass Victusが採用されており、6.6インチ FHD+解像度です。
サイドに指紋認証センサーがあります。
背面のカメラデザインはPOCO M3 Pro 5Gに似ています。
16,370mm²もの冷却プレートを内蔵しており、最大で11℃温度を下げる効果があるそうです。
POCO M3 Pro 5Gレビュー。1万円台で5G+5G DSDS & 90Hz対応!5000mAhバッテリー・約190g – AndroPlus
Cloud White、Wave Blue、Stargaze Blackの3色展開です。
白と水色はラインが入っており、他のスマホとはひと味違います。
64MPトリプルカメラです。
5000mAhと大容量なバッテリーであるものの、重さは193gと200g切りです。
200gを超えるかどうかで体感的な重さが結構変わってくるので、これは良いですね。
価格帯としてはミドルクラスではあるものの、よくある18W・27Wではなく67W急速充電を採用しているため、100%まで42分で済むそうです。
Dolby AtmosやX軸バイブ、NFCなど格安機では省かれがちな機能もちゃんとサポートしています。
Wi-Fi 6で高速かつ安定したネットワーク接続が可能です。
対応バンドは
- 5G: n1, n3, n28A, n41, n77, n78
- FDD-LTE Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28A
- TDD-LTE Band 38, 40, 41,42
- 3G: WCDMA Band 1,2,4,5,8
- 2G: GSM 850 900 1800 1900MHz
Y! mobileやSoftBankといったSoftBank系の回線、楽天モバイルはもちろん、IIJmioやOCN モバイル ONEなどdocomo回線でもプラチナバンドを一部使えます。
5G + 5GのデュアルSIMデュアルスタンバイにも対応しています。
POCO X3 GT 5GはAliExpressにて、7月29日 16時よりアーリーバードセールが開始されます。
クーポンAETECH20
で$20オフになり、$20オフのストアクーポンも配布されるようです。
こちらのリンクからは2000名限定で$30 (3358円) オフクーポンを手に入れられます。
クーポンを併用することで$249 (約2.7万円) ~で購入できます。
【07/30追記】
日本限定クーポン7ADMITAD13
を使うと$13オフで購入できます。…が、もう1日経たずに回数上限に達したようです。また追加されればお知らせします。