Micro-USBポート搭載Redmi 12Cが日本発売。スマホ初心者を突き落とせるか

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

Redmi 12C

Redmi 12C (モデル番号 2212ARNC4L) が日本で発売されてしまいます。

Helio G85にMicro-USB搭載

Redmi 12Cは日本以外だとトルコやナイジェリアといった先進国とは言いがたい地域で販売されている、エントリーモデルの格安スマホです。

正式発表は03/16ですが楽天市場公式店でフライング発表されています。

 

昔なつかしの水滴型ノッチを搭載しており、6.71インチ1650 × 720解像度で輝度は最大500nitsのため屋外では見にくいです。

Android 12ベースのMIUI 13を搭載します。

microSDカードでの1TBまでの容量追加に対応しています。

ストレージの一部を使ったメモリ拡張がウリの一つにされているものの、LPDDR4XメモリとeMMC 5.1ストレージでは速度が大きく異なるため、単にアプリが落ちないだけで普段使いには耐えられない動作速度にまで落ちると思われます。

Redmi 12C

SoCはMediaTek Helio G85を搭載。

性能的にはSnapdragon 680やUNISOC T606と同じ程度で、ゲームなど以外の軽い作業ならスムーズに行えます。

本当に最低限の性能なので、スマホをあまり使わないけれど各種アプリのために1つは持っておきたい、というような人には向いています。

G85

バッテリーは5,000mAhです。

驚くべきことに充電ポートはmicro-USB。

 

USB Type-Cではないため裏表に注意が必要で、USB PDやQC 2.0非対応で最大10Wでしか充電できません。

今どきMicro-USBポートを搭載した新製品を出すところは無名メーカーでも滅多にありません。

120Wで「神ジューデン」だったXiaomi 12T Proから3ヶ月後に「ゴミジューデン」を出してしまうことで、せっかくキャリアの資金で作った「Xiaomiは充電が早い」というイメージを崩すことになってしまいます。

また、同時に120W充電器の単品販売が発表されており一部メディアがRedmi 12Cと同じ記事で掲載してしまった結果、「アダプターを噛ませればRedmi 12Cを120W充電できる」と勘違いしてしまった初心者の方を何人か見かけました。初心者はそれぐらい本当に何も分からないのですから、初心者におすすめするなら勘違いを生まないよう配慮していただきたいものです。

バッテリー

50MPカメラを搭載しています。

カメラの横には指紋認証センサーが配置されています。

3.5mmイヤホンジャックがあり、FMラジオを使えます。

NFC非搭載のため、おサイフケータイどころかマイナンバーカード読み取りすらできません。

Redmi 12C

当初は対応バンドは公式サイトや楽天市場公式店に記載されていた内容だと

  • 2G: GSM: 2/3/5/8
  • 3G: WCDMA: 1/5/8
  • 4G: LTE FDD: 1/3/5/7/8/20/28
  • 4G: LTE TDD: 38/40/41

でしたが、ビックカメラOCNモバイルONEによれば

  • GSM: 1900/1800/900/850 MHz
  • WCDMA: 1/2/4/5/6/8/19
  • LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
  • LTE TDD: 38/40/41

とのことで、後に公式サイトもプラチナバンド対応へとサイレント修正されました。

NFC非搭載であることも同時にサイレント修正していますし、重大な情報をお詫びもなしに変更する姿勢は果たして「初心者向け」の製品の扱いとして適切なのでしょうか。

 

2023年のスマホとしてはかなり低スペックであるにもかかわらず、Redmi 12Cはスマホ初心者向けとして宣伝されています。

特に初心者が集まりやすい家電量販店ではメモリ3GBモデルしか販売しない、というところも悪手です。

初スマホにRedmi 12Cを選んでしまった人はXiaomiに悪印象を持ってiPhoneに買い換えるか、より高性能なスマホを求めて沼にはまっていくことでしょう。

 

Amazonでは2023/03/16現在23,800円で購入できます。3+64GBだと19,800円とのことですがAmazonや楽天市場では販売されません。

USB-C・充電速度・ディスプレイ (輝度・リフレッシュレート)・ストレージで上回るRedmi Note 11が24,800円 (クーポンで1,000円オフ) なのでお得感はありません…。

ディスプレイの輝度や充電速度は普段使いの快適さに大きく影響するため、スマホ初心者は1,000~4,000円足してRedmi Note 11を買った方が良いです。

OCNモバイルONEでは3/28 11時までセール特価1,100円で販売されています。

OCNモバイルで購入する

AliExpressではグローバル (EU向け) 版が03/20 16時より発売され、03/27 15:59までプロモコードREDMI12C20にて$109 (約1.5万円) で購入できます。

AliExpressで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。