広告あり
vivo X Fold 2、vivo X Flip、vivo Pad 2が中国にて発表されました。
横折りは進化、縦折りも新登場
vivoの折りたたみスマホがまた進化しました。
vivo X Fold 2 V2266Aは8.03インチ2K解像度のSamsung E6ディスプレイを搭載しており、ヒンジは40万回の折りたたみにも耐えられるそうです。
vivo独自連携によりWindows PCの映像をvivo X Fold 2で表示させることもでき、タッチ操作でメモ書きしたいときなどに便利そうです。
大画面を活かして画面分割で2つのアプリを同時に使ったり、株価のチャートを複数表示したりできます。
Snapdragon 8 Gen 2とvivo V2チップを搭載しているため、ゲームなどをスムーズに動かせるほか写真撮影時の処理も高速化されています。
SONY IMX866をメインカメラとしており、ZEISS T*コーティングされています。
途中まで折った状態で固定できることを活かし、くの字型にして机などに置いてカメラがある面を空に向け、三脚要らずの夜景撮影をすることもできます。
折りたたみスマホとしては初の120W急速充電に対応し、26分でフル充電できます。
311gあった前モデルから33g軽量化しつつも、4,800mAhとバッテリー容量は増えています。
黒は重さ279.5g、それ以外は278.5gです。軽量化のためなのか、残念ながらUSB 2.0にダウングレードされてしまいました。
50Wワイヤレス充電にも対応しています。
内側・外側ディスプレイともに画面内指紋認証センサーを搭載。
3D超音波式のため、かなり高精度かつ高速な指紋認証が可能です。
Hi-Fi DACも搭載しておりワイヤレスでもハイレゾ再生が可能です。
対応バンドは
- 2G GSM: 850/900/1800/1900MHz;
- 2G CDMA: BC0/BC1;
- 3G WCDMA: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19;
- 4G TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41/B42;
- 4G FDD-LTE: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B25/B26/B28/B32/B66;
- 5G FDD:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n66;
- 5G TDD:n38/n40/n41/n77/n78
でY! mobileやSoftBank、LINEMOといったSoftBank系の回線はもちろん楽天モバイルでもauパートナーエリア含め利用可能で、ahamo、IIJmioやOCN モバイル ONEなどのdocomo回線でも概ね問題ないでしょう。
中国では8999CNY~で購入できます。
vivoのスマートフォンは残念ながらJDでは配送禁止が続いているため、AliExpress等の割高なストアで購入するしかありません。
GIZTOPでは2023/04/30までクーポンVX2
で3%オフです。
vivo初の縦折りタイプvivo X Flip
vivoからもついにフリップタイプの折りたたみスマホが登場します。
vivo X Flip V2256Aは外側ディスプレイが縦長ではなく横幅一杯に広がっているタイプで、キーボード操作がしやすくなっています。
こちらもカメラはZEISSが監修しており、T*コーティングされています。
Snapdragon 8+ Gen 1を搭載しているおかげで、MediaTek Dimensity搭載の他メーカーと違ってバッテリー持ちが良さそうです。
バッテリー容量は4400mAhで、44W充電に対応しています。
LTPO 120Hzリフレッシュレート対応で、ピーク輝度は1200nitです。
外側ディスプレイは3.0インチ、内側ディスプレイは6.74インチです。
対応バンドは
- 2G GSM: 850/900/1800/1900MHz;
- 2G CDMA: BC0/BC1;
- 3G WCDMA: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19;
- 4G TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41;
- 4G FDD-LTE: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28;
- 5G FDD:n1/n3/n5/n8/n28;
- 5G TDD:n41/n77/n78
です。
中国では5999CNY~で購入できます。
GIZTOPでは2023/04/30までクーポンVX2
で3%オフです。
12.1インチタブレットvivo Pad 2
vivo Pad 2は144Hzリフレッシュレートに対応した12.1インチディスプレイを搭載しています。
アスペクト比は7:5で明るさは600nitです。
MediaTek Dimensity 9000を搭載しています。
10,000mAhとバッテリーは大容量です。
6つのスピーカーを搭載しています。
タッチパッド付きのキーボードやスタイラスペンに対応しており、ノートPCのような使い方が可能です。
中国では2499CNY~で購入できます。
GIZTOPでは2023/04/30までクーポンVX2
で3%オフです。