Xiaomi Civi 3発表。D8200-Ultra搭載で重さ173.5g、フロントカメラで4K撮影も

Xiaomi Civi 3

Xiaomi Civi 3が中国にて発表されました。

軽めな自撮り向きモデル

主に女性向けに開発されているXiaomi Civiシリーズの最新モデル、Xiaomi Civi 3が発表されました。

Xiaomi Civi 3 Disney100 Editionレビュー。高性能なのに176.4gと軽い薄型スマホ – AndroPlus
Xiaomi Civi 3 Disney100 Editionを購入しました。 ディズニー100周年記念モデル Xiaomi Civi 3はMediaTek Dimensity 8200-Ultraを搭載しており、ディズニー100周年記念モデル「Xiaomi Civi 3 Disney100 Edition…
Xiaomi Civi 3 Disney100 Editionレビュー。高性能なのに176.4gと軽い薄型スマホ - AndroPlus

重さ173.5gと軽めで、厚みも7.56mmと薄めです。

最近のスマホは平気で200gを超えることが多いですし、大画面かつ軽量なスマホが欲しい方にもXiaomi Civi 3は良いと思います。

大画面な割にスリムなので、小さめのバッグにも入れられます。

Xiaomi Civi 3

軽量でありつつも、バッテリー容量は4500mAhと十分です。

67W急速充電に対応しています。

4500mAh

自撮り特化だけあってフロントカメラは2つ搭載されており、78°と100°の32MP広角カメラです。

ついにフロントカメラでも4K動画の撮影が可能となり、VLOGも綺麗に撮影できそうです。

やたらと肌を白くしたり凹凸がなくなったりと盛りすぎる他社とは違い、自然な明るい肌へと補正ができる美顔フィルターも用意されています。

4K

背面カメラもSONY IMX800でOIS 光学式手ぶれ補正対応と、手を抜いていません。

カメラは1G+6Pで、8P (=8枚すべてプラスチック) だったXiaomi 13 Ultraと違ってガラスが採用されています。

さすがにXiaomi 13 Ultraの8Pのほうが総合的に性能は良いのでしょうが、ガラスを採用したことで一般的なミドルレンジ機種と比較すれば写りに違いが出るかもしれません。

カメラ

MediaTek Dimensity 8200-Ultraを搭載しています。

Xiaomi Civi 2はSamsung製のSnapdragon 7 Gen 1を採用してしまったことで発熱とバッテリー持ちの悪さに悩まされていましたが、Civi 3のDimensity 8200-UltraはDimensity 8100やSnapdragon 8+ Gen 1で実績のあるTSMC製なので快適に使えそうです。

Dimensity 8200-Ultra

ディスプレイは6.55インチで120Hzリフレッシュレートに対応し、ピーク輝度1500nits、全面でも1200nitsと明るく改善されています。

実際には出ないことが多いピーク輝度しか発表しない他メーカーと違って全面の輝度も明らかにするとは、ディスプレイにかなり自信を持っていることがうかがえます。

1920HzのPWM調光に対応しており、ちらつきを少なくすることで目の負担を軽減してくれます。

ディスプレイ

対応バンドは

  • 5G:n1 / n3 / n5 / n8 / n28a / n38 / n41 / n77 / n78
  • 4G:FDD-LTE:B1 / B3 / B4 / B5 / B8 / B18 / B19 / B26
  • TDD-LTE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42
  • 3G:WCDMA:B1 /B4 / B5 / B6 / B8 / B19
  • CDMA EVDO : BC0
  • 2G:GSM:B3 / B5 / B8;CDMA 1X:BC0

Y! mobileSoftBankLINEMOといったSoftBank系の回線はもちろん楽天モバイルでも利用可能で、ahamoIIJmioOCN モバイル ONEなどのdocomo回線でも概ね問題ないでしょう。

ディズニー100周年を記念したコラボモデルも6月初旬に発売されるようです。

ディズニー

 

Xiaomi Civi 3は中国では12GB+256GBが2499CNY~で購入できます。

16GB+1TBも用意されており、2999CNYとほぼ変わらない価格で購入できます。

JDで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。