• スクリーンミラーリングをZ5シリーズでも復活させる方法

    Z5シリーズでも有効なDRM機能の復活ができるようになったことで、 スクリーンミラーリングの修正もで...

  • Z3+、Z5シリーズでもDRM機能の復活が可能に

    Bootloader UnlockするとDRM keyが削除されて、 カメラのノイズキャンセルや高画...

  • Xperia Z (SO-02E含む) 向けのCM13.0がリリース

    Xperia Z向けのCyanogenMod 13.0が非公式に公開されました。グローバル版はもとよ...

  • US版Xperia Z5/Z5 Compactは指紋センサー非搭載に

    アメリカでもXperia Z5/Z5 Compactが発売されることになりましたが、 どうやらUSモ...

  • XperiFirm v4.8.2、Xperia Mの新IDに対応

    今やXperiaユーザーなら誰もが使っているであろう 便利ツール、XperiFirmがv4.8.2に...

  • ステータスバーからトーストまで色を自動で変える、PerfectColorBar

    アプリによって自動的にステータスバーやナビゲーションバーの 色を変えるXposedモジュールといえば...

  • アプリを分類して表示できる、Aplin (あぷりん)

    あの無効化マネージャー・マイパッケージの後継アプリが公開されました。

  • 6.0でUSB接続モードを記憶してくれる、Use USB for Marshmallow

    Android 6.0 Marshmallowでは、USB接続した際に MTP接続ではなく、充電のみ...

  • Solid Explorer、クリスマスセールで半額に

    ファイルマネージャーアプリの中でも多機能かつマテリアルデザインで 使いやすい、Solid Explo...

  • bpushで改めてプッシュ通知に対応させてみました

    Chrome Push Notificationsプラグインでプッシュ通知に対応させようとして うま...